必要な工程を理解して納得のリフォームを!
外壁の塗装は見た目をきれいにするだけでなく、建物を長持ちさせるためにも必要なリフォームです。満足できる仕上がりにするために、塗り替えに必要な工程やその目的を知っておくと安心ですね。
Step1 足場組み・ネット張り |
洗浄水や塗料の飛散を防ぐためにネットを張ります |
---|---|
Step2 高圧洗浄・乾燥 |
塗料の密着を良くするためにコケや汚れを落とします |
Step3 養生シート張り |
窓や玄関などに塗料が付かないように保護します |
Step4 下地調整 |
ひび割れや破損部分を補修します |
Step5 下塗り(シーラー) |
塗料の密着を良くするための塗料を塗ります |
Step6 本塗り2回 |
塗料を重ねて塗ることで仕上がりが均一になり、耐久性を確保できます |
Step7 木部や鉄部の塗装 |
|
Step8 養生シート・足場の撤去 |
|
完 成 |

本塗りは2回が基本!

高圧洗浄後はしかっり乾燥! 乾燥が足りないと塗装の剥がれなどの原因になるよ

ていねいに補修! ひび割れをそのままにすると塗装が剥がれたり、雨漏りの原因になるよ
外壁塗装には多くの欠かせない工程があります。いわゆる『手抜き工事』をされないためにも、塗装に必要な期間と工程も知っておくと安心です。期間の目安は、およそ2週間前後です。雨の日にはできない作業があるなど天候にも左右されるので2週間以上かかることも多々あります。
たとえば『高圧洗浄』は、汚れを落とすだけでなく、塗料の密着性を上げるために必要な作業です。またひび割れや破損部を補修する『下地調整』は、雨水の侵入を防ぐために欠かせない工程です。
これらの工程のどれか一つでも省かれている場合は、業者に確認をしてみましょう。業者任せにせず、依頼する側もしっかり確認することが大切です。
弊社は、塗装のビフォーアフターや工程ごとの作業の様子を撮影して確認させていただいております。
壁の塗り替えの目安は10年といわれております。大切な住まいを守るために定期的な塗り替えをお勧めします。